花粉症

部分拡大地図

患者の気持ち

花粉症

花粉症とは

●

花粉症とは花粉(アレルゲン)によるアレルギーのことで、主に目と鼻に症状が表れます。
原因として花粉が目や鼻の粘膜に接触することでアレルギー症状が表れます。
毎年、樹木や草花の花粉が舞う時期に繰り返して起ります。

花粉症というと一般にはスギ花粉を思い浮かべる方も多いようですが、日本にはスギ以外にも花粉症を起こしやすい植物の花粉が一年中飛散しています。

  • ・スギ………1月~5月
  • ・ヒノキ……3月~5月
  • ・スズメテッポウ、カモガヤ、イネなど………主に4月~9月
  • ・ブタクサ、ヨモギ……8月~10月

花粉の症状

鼻の症状………くしゃみ、鼻水、鼻づまり

鼻の症状としてはくしゃみ、鼻水、鼻づまりなど風邪の諸症状に似ているので最初は風邪と間違える方も多いようです。風邪と花粉症との違いは、熱が出ないことです。

目の症状………かゆみ、異物感、充血、涙目

●

アレルゲンが目の粘膜に付着すると、目の周りがかゆくなります。
かゆみのため擦ったり、掻いたりするとさらに悪化し、結膜や角膜を傷つけ、目がゴロゴロしたり(異物感)、かすんだり、まぶしく感じたり、痛みを伴ない涙がでます。この段階になると充血して目が真っ赤になることもあります。
さらに重症になると、結膜に浮腫を生じ、目が見えないほどにまぶたがはれてきます。

皮膚のかゆみ、のどのかゆみ、頭痛、全身倦怠感、睡眠障害

その他、アレルギー反応としては皮膚のかゆみ、のどや気管支のかゆみの他、頭痛や全身倦怠感(だるさ)などが現れます。
またそれらの症状のため、中々寝つけず、寝不足といった睡眠障害をも引き起こします。

初期療法について

花粉が飛びはじめる時期は毎年だいたい一定しているので、その季節に先がけて症状が出る前に抗アレルギー薬の飲み薬を服用したり、点眼薬や点鼻薬によって予防することで、症状がコントロールしやすくなり強い薬を使わずに済むこともあります。
これを花粉症の初期療法といいます。

通常は 花粉飛散開始日より2週間前から治療を始める のが一般的です。 心当たりのある方は、早めの受診をおすすめします。